GICSS / IJCEE共催 「全国通訳案内士のためのプレミア・ガイド育成プログラム」
GICSS / IJCEE共催 「全国通訳案内士のためのプレミア・ガイド育成プログラム」
募集は終了しました。現在研修開催中。
日本文化体験交流塾(IJCEE)・GICSS研究会主催、富士の国やまなし通訳案内士会協賛の、
「全国通訳案内士のためのプレミア・ガイド育成プログラム」の参加者募集を開始致します。
2022年以降はインバウンドの再活性化が予想され、政府及び旅行会社において、富裕層の来日客に対応できるレベルの高い観光ガイドの育成の必要性が言われています。
育成するのは
- 富裕層の知的好奇心・探求心に応えられるような、幅広い分野で高い専門性を備えて説明できる人
- 本人が伝えられなくても翻訳して伝えていく人材
- 語学だけでなく、教養があり、相手の教養レベルを汲んで組み立てられるガイド
研修カリキュラム テーマとメイン講師
- 日本の宗教(松山大耕)
- 舞台芸術(高木秀樹)
- 美術・工芸(小澤弘)
- 現代産業・社会家庭・暮らし(野崎亮、村上堅治)
- 日本の歴史(リチャード・デラ)
- 米と和食の文化史(原田信男)
- 日本建築の歴史(波多野純)
- プレミア・ガイドにふさわしいパフォーマンスを身につける研修
(寺西千代子元外務省儀典官による国際儀礼プロトコール、角茂樹元国連大使による外交視点の接遇マナー、 その他プロのスタイリスト、ヘアメイクアーティストによる体格、肌色分析による似合う服装や身だしなみ指導、マナー講師による実習、およびランデル洋子&松岡明子による話法、 楽しさの演出法なども含まれます。) - 課題発表プレゼンテーション
- 認定試験
1.研修名 : 「全国通訳案内士のためのプレミア・ガイド育成プログラム」
2.主催等 :
主催者(共催)
・特定非営利活動法人日本文化体験交流塾(IJCEE)
・特定非営利活動法人通訳ガイド&コミュニケーション・スキル研究会(GICSS)
協賛
・富士の国やまなし通訳案内士会
3.期 間 : 2021年3月8日(月) 〜 2022年2月14日(月) (全14回)
4.定 員 : 42名以下 (応募資格は、下記の紹介資料を参照願います。)
5.研修内容 : こちらから紹介資料(Pdf)をダウンロードしてください。 6.お申込み : こちらから申込願書(Word)をダウンロードしてください。
申込願書に必要事項を記入後、件名を「氏名 プレミア・ガイド研修応募」としメールに申込願書を添付の上、info@ijcee.com までお送りください。
●募集開始 : 2021年2月22日(月)
●応募締め切り : 2021年2月28日(日)
●受講者への決定通知: 2021年3月3日(水)
【講義内容の一部公開】 「全国通訳案内士のためのプレミア・ガイド育成プログラム」
現在、IJCEEと共同で実施中のプレミア・ガイド育成プログラムは、素晴らしい講師陣を迎えて充実した内容となっています。
プレミア・ガイド育成プログラムは、限定された44人の参加者に対してIJCEEと共同で実施されるプログラムですが、わが国の各界のトップクラスの講師であるだけに、
参加者以外からも是非聴講したいとの声が寄せられました。そこで、公開可能な内容に編集して参加者以外にも公開が決まりました。
●詳細・お申し込みは下記をご覧下さい。
※会員の方は必ず「GICSS会員」を選択して申込みをして下さい。
※本講座は録画配信のみになります。
※視聴期限は2021年12月31日まで。期間中は何度でも聴講できます。
一般公開動画【プレミア・ガイド研修シリーズ】
◆プレミア動画第1弾「日本の宗教・禅宗」
講師・テーマ : 妙心寺、退蔵院副住職 松山大耕氏「日本の宗教・禅宗」
①講義編
②質疑応答編
受講料 : ①・②とも IJCEE・GICSS:3,200円/非会員:4,000円
お申込み : https://www.ijcee.jp/premier-guide/day1/
概要 :
ZEN。今や世界共通語となった禅はインドに生まれ、中国を経て、約千年前に日本にやってきました。私たち日本人の生活に身近な言葉や文化にも深く影響を与えています。
海外からの興味や関心も高いとは思いますが、改めて説明するのは大変難しいのが実情です。
本講義では、禅とは何か、どういう特徴があるのか、他の宗教や宗派とどのような違いがあるのか、日本の文化にどういった影響を与えてきたのか。
なるべく平易な言葉を使いながら、基本的なことからわかりやすく解説していきます。
一般公開動画【プレミア・ガイド研修シリーズ】
◆プレミア動画第2弾「日本の歴史」
講師・テーマ :近畿大学 総合社会学部 教養・基礎教育部門準教授 リチャードデラ氏
「西洋など世界のなかでとらえる日本歴史」(全編英語での講演)
①天皇と将軍の関わり方
②武士道VS騎士道
③明治維新の意義と限界
受講料 :
①天皇と将軍の関わり方 IJCEE・GICSS:2,800円/非会員:3,400円
②武士道VS騎士道 IJCEE・GICSS:2,400円/非会員:3,000円
③明治維新の意義と限界 IJCEE・GICSS:1,500円/非会員:1,900円
お申込み : https://www.ijcee.jp/premier-guide/day5/
概要 :
全国通訳案内士のために、ガイド現場で最も話題となるテーマに絞り込んで、「西洋から見た視点」と「日本人の視点」を比較して、歴史の本質に迫ります。
講演に先立ち、通訳案内士から多くの疑問・質問が寄せられましたが、その回答を意識して、やさしい英語でお話ししていただけました。
ハーバード大学の大学院で学び、日本の歴史研究の専門家であり、かつ日本語も堪能で日本の文献も読みこなすデラ先生ならではの講義の展開です。
そのなかで、日本の歴史問題を扱う英語表現がふんだんに使われています。
一般公開動画【プレミア・ガイド研修シリーズ】
◆プレミア動画第3弾「日本建築の歴史」
講師・テーマ : 日本工業大学元学長、波多野純氏「日本建築の歴史」
①宗教建築―海外の影響と日本の独自性―
②住宅―支配層と庶民の住まい―
③歴史的建築の保存・修復にみる日本と西欧
受講料 : ①・②・③ともIJCEE・GICSS:3,200円/非会員:4,000円
お申込み : https://www.ijcee.jp/premier-guide/day7/
概要 :
国内の伝統的建築物の修復はもとより、海外、ネパールでの仏教施設の修復・保存などの豊富な経験から、単に建築というだけでなく、建築物で行われた人々の生活や活動、思想や文化まで解説してくださいました。
また、建築において不可欠な建物や庭園の貴重な写真が各回、60枚以上使用されています。
おかげで、通訳案内士にとっては、ややもすると難しすぎる建築に関する専門用語も理解できる講義です。
一般公開動画【プレミア・ガイド研修シリーズ】
◆プレミア動画第4弾「米と和食の文化史」
講師・テーマ : 食文化史の第一人者 原田信男氏による「米と和食の文化史」
①米文化と和食の成立
②和食の展開と変容
受講料 : ①・②とも IJCEE・GICSS:3,200円/非会員:4,000円
お申込み : https://www.ijcee.jp/premier-guide/day6/
概要 :
「食とは何か」「なぜ、美味しいと感じるのか」などの問いかけから始まり、あっという間に引き込まれてしまいます。まさに、和食を魅力的に伝えるためのヒント満載の講座です。
この講座を受講すれば、世界の食文化を見渡して和食を体系的に整理できますので、日本の食文化を大きな視点から語ることができるようになります。
一般公開動画【プレミア・ガイド研修シリーズ】
◆プレミア動画第5弾「現代」
講師・テーマ :
現役記者 野崎講師「現代(先端産業・近代技術・家庭・暮らし・結婚・教育)」
①富裕層と日本経済
②日本と隣国の関係
受講料 : ①・②とも IJCEE・GICSS:3,200円/非会員:4,000円
お申込み : https://www.ijcee.jp/premier-guide/day4/
概要 :
富裕層の訪日客は、ガイドに何を求めているのでしょうか。
当然、日本文化や歴史の充実した解説を期待しているでしょうが、それにとどまらず、日本経済や隣国との関係など幅広い分野の「今の日本」について、ガイドに一人の日本人としての考えを聞いてみたいと思っているのではないでしょうか。
顧客にとって実りのある対話をして、旅を共にして良かったと一目置かれるようにするには、日本の現状についての深い洞察を求められます。やはり、普段からの準備は必要です。
一般公開動画【プレミア・ガイド研修シリーズ】
◆プレミア動画第6弾「舞台芸術」
講師・テーマ : イヤホンガイド解説者・高木秀樹氏による「日本の舞台芸術の魅力」
受講料 : IJCEE・GICSS:3,700円/非会員:4,600円
お申込み : https://www.ijcee.jp/premier-guide/day2/
概要 :
外国からのお客様へお伝えする、日本文化の素晴らしさ・特徴といったところを古典芸能の面からご案内します。日本の伝統芸能は作者が全て創造したものはありません。
伝説や歴史から芸能化へと変貌しました。つまり「歌舞伎・文楽・能」は歴史や伝説のパロディなのです。著名な「道成寺伝説」などを取り上げ各芸能の特徴をご説明します。
後半では前半部分で説明したそれぞれの特徴を、各伝統芸能の代表的作品をもとに、イヤホンガイドの高木先生による独特の切り口で紹介していきます。