研修案内

GICSS最大の特徴は経験豊富な講師陣による、厳しくも楽しく、充実した研修プログラムを提供していることです。

2025年新人研修 スケジュール

東京3月コース 3月1日(土)3月2日(日) 3月8日(土)3月9日(日)
東京4月コース 4月5日(土)4月6日(日) 4月12日(土)4月13日(日)
大阪5月コース 5月3日(土)5月4日(日) 5月5日(月)5月6日(火)  

研修の詳細はこちら

国内旅程管理主任者・ITC

国内旅程管理主任者資格取得・ITC(Inbound Tour Conductor認定) の詳細はこちら

お申込み受付中の研修のご案内

各研修の詳細は、こちら のページをご覧ください。

通訳ガイドのための「異文化コミュニケーション講師養成講座」

【会員以外の方もお申込みいただけます】 



専門性研修「日本の温泉を科学する!」

【会員以外の方もお申込みいただけます】 

Nakajima 温泉は心地よい、癒される、最高の日本体験です、楽しんでください!
だけで温泉地をガイドしていませんか? なぜそうなるのかを科学的かつ地質学視点からも学ぶ研修です。
今回、さまざまな資格を持ち、PC講座などの講師としても知られている多才な中島有二氏を講師に迎えました。 知っているようで知らないことが多い「温泉」について、この機会に詳しく学びませんか。

見逃し配信行います。見逃し配信のみも受付け中

2025年7月3日(木)  14:00~16:00(予定)  Zoomオンライン
講師:NPO法人入浴施設衛生管理推進協議会会長、日本温泉科学会会員 中島有二氏
定員:15名
受講料(税込):GICSS会員 当日受講 4,400円、 GICSS会員 見逃し配信のみ 4,400円
       JGAアソシエイト 当日受講 4,950円、 JGAアソシエイト 見逃し配信のみ 4,950円
       一般 当日受講 5,500円、 一般 見逃し配信のみ 5,500円

お申込み(GICSS会員、一般) https://ws.formzu.net/fgen/S68047729/
お申込み(JGAアソシエイト専用) https://ws.formzu.net/fgen/S2397924/

onsen ■ねらいと特徴
  • 日本の大切な文化の一つである「温泉」について、
    より深く、より専門的に学ぶ絶好の機会です。
■講義の一部を紹介します
  • 日本が温泉大国の根拠とは?
  • 温泉の定義は?
  • 生成過程からわかる日本の東西の温泉の違い
  • 飲める?飲めない?その基準は?
  • 科学的な温泉健康法
  • インバウンド客に人気の温泉地ランキング4位「箱根」の、七湯の歴史と大涌谷のお湯の作り方

GICSS
Training & Development プログラム

プログラム


過去の研修記録

通訳ガイドコンベンション

通訳ガイドコンベンションの詳細はこちら

通訳ガイド オリエンテーションセミナー

「通訳ガイド オリエンテーションセミナー」(2020年9月6日)の詳細はこちら

ページのトップへ戻る