今後の研修・イベント

「本物の、楽しく良質なガイドをめざす研修シリーズ」  logo

JGAアソシエイト様向け 特別キャンペーンの内容 は こちら



2025年新人研修 スケジュール

東京3月コース 3月1日(土)3月2日(日) 3月8日(土)3月9日(日)
東京4月コース 4月5日(土)4月6日(日) 4月12日(土)4月13日(日)
大阪5月コース 5月3日(土)5月4日(日) 5月5日(月)5月6日(火)  

研修の詳細・お申込みはこちら

国内旅程管理主任者・ITC

次回旅程管理修了試験4月27日(日)、ITC研修6月15日(日)東京開催です。

国内旅程管理主任者資格取得・ITC(Inbound Tour Conductor認定) の詳細はこちら

通訳ガイドのための「異文化コミュニケーション講師養成講座」

【会員以外の方もお申込みいただけます】 

地域スポット研修「The 銀座」

【キャンセル待ちにて受付け中:会員以外の方もお申込みいただけます】 

2025年6月27日(金)  9:00~13:30頃(予定)
銀座通り連合会 事務局長様レクチャー ~ 画廊にて作家紹介と作品レクチャー
 ~ ドーバーストリートマーケット、GINZA SIX、三春小路、奥野ビルほかをウォーキング実習

講師:松岡明子、溝口誠 他
定員:15名
受講料(税込): GICSS会員5,500円、 一般8,290円
お申込み(GICSS会員、一般共通) https://ws.formzu.net/fgen/S46522555/
*申込み数が定員に達しましたので、ただ今はキャンセル待ちでの受付けです。

■ねらいと特徴
  • 地元の専門家よる銀座の歴史、現在、未来のレクチャーほか、訪日のお客様に伝えたい魅力満点のスポットをウォーキングで巡ります
  • 講師によるガイディング・デモが随所で含まれます。

バス実地研修「東北」

0605-1

【会員以外の方もお申込みいただけます】  

バスをチャーターし一泊二日で巡る実地研修です。
現場でのガイド指導はもちろんのこと、バス内ガイドデモ学習もカバーされた充実の二日間です。

日程:
 6月5日(木) 9:45 JR仙台駅集合~塩釜神社~塩釜魚市場~松島湾クルーズ
         ~瑞巌寺~ホテル着後夕食・宴会研修
 6月6日(金) 9:00 ホテル発~平泉~中尊寺~毛越寺~16:00 JR仙台駅にて解散
  <状況により訪問地は変更になる場合もあります>
*塩釜魚市場では買い物と自由ランチタイム
*松島湾を望む4つ星ホテルに宿泊し、宴会ガイド研修もあり
*平泉在住の当地史に造詣深い執筆家、千葉ローズマリー氏による講演とガイド
*瑞巌寺では特別拝観・一般非公開の案内と専門家の説明

講師:松岡明子 ランデル洋子 千葉ローズマリー
参加費(税込): 60,500円
  バスチャーター代、宿泊代、拝観料、乗船料、イヤホンガイド使用料含む

お申込み https://ws.formzu.net/fgen/S97361174/

【《 ステラ塾 》〜英語パフォーマンス力アップ講座〜第2期】
~ 英語力はもちろん、お客様の心に響く効果的なアピール方法を身につけましょう!~

【会員以外の方もお申込みいただけます】 

Nicholas 前回好評を頂きました【《ステラ塾》〜英語パフォーマンス力アップ講座〜】の第2期を開催致します。 今回も(株)ステライノベーションズのプロのネイティブ講師から指導を受けることができます。
さらに本講座の特徴と致しましては講師がプレゼンスクリプトを事前に目を通すことで、当日限られた時間の中でより密度の濃い指導・フィードバックが受けられることです。

研修内容
  • 少人数(6名)クラスのレッスン。3レッスンで1ターム
  • 各回の*テーマに沿ったプレゼンスクリプトを受講生は予め提出 → 当日受講生はそれをもとに3分間プレゼン → 講師は添削内容を伝える

【全3回に共通する大きなテーマ】
 『外国人観光客に訴える日本のユニーク・唯一無二のポイント』
【目標】
 「パッション」をもって伝える

【各回テーマの詳細・プレゼン例】
5/28(水)・第1回
*Tradition & Heritage (伝統)「時を超え受け継がれている伝統を知る」
 (プレゼン例:侘び寂び、おもてなし、など)
6/11(水)・第2回
*Art & Culture (芸術と文化)「きめ細やかな心遣い」
 (プレゼン例:生け花、建築物、お疲れ様、など)
6/25(水)・第3回
*Gastronomic Experience (食体験)「味わいだけでなく、文化を担う」
 (プレゼン例:おせち料理、懐石料理、いただきます、など)

日時:2025年5月28日、6月11日、25日(いずれも水曜) 19:00~21:00
講師:株式会社ステライノベーションズ
   Nicholas Yaxley (ニコラス・ヤクセリー)  ケンブリッジ大学院修士課程修了 (英語教授法)
オンライン開催:Zoom利用
受講料(税込): GICSS会員27,500円、 JGAアソシエイト28,600円、 一般29,700円

お申込み(GICSS会員、一般) https://ws.formzu.net/fgen/S868791/
お申込み(JGAアソシエイト専用) https://ws.formzu.net/fgen/S6871399/

専用バス&Walking現場研修「鎌倉」

【会員以外の方もお申込みいただけます】 

kamakura 2025年5月24日(土)  8:30~15:00頃(予定)
JR新橋駅近辺集合 ~ 専用バスで報国寺、鶴岡八幡宮
 ~ ウォーキングで鎌倉駅、江ノ電、高徳院~江ノ電長谷駅解散

講師:松岡明子、他GICSS公認講師
定員:18名
受講料(税込): GICSS会員14,300円、 一般17,160円
お申込み(GICSS会員、一般共通) https://ws.formzu.net/fgen/S62082088/

■ねらいと特徴
  • バス移動での団体ハンドリング、ウォーキングでのFIT対応がいちどきに学べます。
  • 講師のモデル・ガイディングは、移動の車内でもふんだんに含まれています。

オンラインC.C. Light 第8回「日本の歴史を説明する」

【GICSS会員・JGAアソシエイト限定】  

オンラインC.C.Lightは、テーマに沿ったプレゼンに挑戦する少人数アウトプット道場です。
:C.C.(Challengers’ Circle)

今回のテーマは「日本の歴史を説明する」です。日本人にとっては当たり前のことでも、訪日客にはイチから順を追って説明しないと理解してもらえないこともたくさんあるかと思います。
それぞれの切り口、それぞれの説明のしかたによるプレゼンを持ち寄って、必勝ネタを互いに増やしましょう!
受講の際は、2〜3分間のプレゼンをご用意ください。

ナビゲーター:村瀬隆宗
2025年4月22日(火) 20:00~22:00  Zoomオンライン
受講料(税込): GICSS会員1,100円、 JGAアソシエイト1,320円
お申込み(GICSS会員) https://ws.formzu.net/fgen/S50837996/
お申込み(JGAアソシエイト専用) https://ws.formzu.net/fgen/S41375015/

オンラインC.C. Light 第7回「日本の宗教を説明する」

終了しました。

オンラインC.C.(チャレンジャーズ・サークル)Lightは、テーマに沿ったプレゼンを用意して各自の専門言語で発表し合い、互いにフィードバックすることでガイド力を高め合うGICSSならではのワークショップです。
今回のテーマは「日本の宗教を説明する」です。神社と寺の違いや数、日本人の宗教観など、どんな切り口でもOKです。
受講の際は、2〜3分間のプレゼンをご用意ください。

ナビゲーター:村瀬隆宗
2025年3月20日(木祝) 20:00~22:00  Zoomオンライン
受講料(税込): GICSS会員1,100円

ウォームアップ研修(第二弾):都内バス実習

終了しました。 

行程:明治神宮~皇居前広場~浅草~浜離宮

定番地の最新を確認したい、感覚を取り戻すために現場に出たいetc. の皆さんにピッタリの研修です。
  • 明治神宮他の各スポットでは、トークの腕試し実地練習・指導を受けましょう!
  • バス内では人気ベテランガイドの絶妙トークを堪能し、エッセンスを吸収しましょう!

2025年3月8日(土)  8:30~16:30(予定)
受講料(税込): GICSS会員7,700円(浜離宮入園料込み、昼食別)

「大阪・関西万博“先取り”セミナー」

終了しました。

elogo 2025年2月27日(木)  14:00〜16:00 <Zoomオンライン開催> 見逃し配信あり
          (15:30〜16:00はオプションプログラム、16:00頃終了予定)
講師:(公社)2025年日本国際博覧会協会広報・PR局参事 池淵広伸氏
プレゼンター:福井道孝・吉崎圭子他ベテランガイド
定員:50名
受講料(税込): GICSS会員3,300円、 JGAアソシエイト3,600円、 一般3,850円

2025年は万博イヤー。4月から半年間開催される大阪・関西万博には世界中から多くのインバウンド客が訪れます。 万博会場へのアクセス、各パビリオンの配置図や特徴を把握し、楽しむべきポイントやこだわりをいち早く万博の責任者のお一人でもある広報担当講師から直々に解説していただきます。 特筆すべきお薦めの情報や秘話も含めて、通訳ガイドが知っておくべき情報を先取りしましょう。

また、講義後Q&Aの後は、ベテランガイドによる万博関連ガイディングをお楽しみください。その後希望者は参加型実習にも挑戦できます。

■ねらい
  • 専門家から大阪・関西万博の意義や必須情報を学んで、ガイディングに役立てられるように目指す。
  • 実際にガイド現場で即役立つ“虎の巻”となりそうな事前資料を得る。
  • 自分に足りない知識を確認し、時間をかけて準備をして安心して外国人観光客をご案内できるようになるきっかけとする。
■特徴
  • 一般的な概要だけでなく、通訳ガイドに必要な情報に特化した専門家の講義が聴けます。
  • 講義終了直後に、ベテランガイドが、いかに同テーマでトークをまとめ上げるのか、講義内容を取り入れてガイディングに落とし込むのか、その貴重な実演が見られる稀なチャンスです。
  • 希望者のみ、オプションプログラムで口慣らし演習タイムにチャレンジできます。
eimage

地域スポット研修 「四天王寺」-日本最古の官寺を歩く-

終了しました。

行程:JR天王寺駅→四天王寺南大門前→中心伽藍→亀井堂→本坊庭園→極楽門→石の鳥居

2025年2月16日(日) 10:00~12:45頃(予定)  (12:30-12:45は希望者のみオプションプログラム)
講師:吉崎圭子  八尾眞弓
定員:15名
受講料(税込): GICSS会員4,950円、 JGAアソシエイト5,700円、 一般7,425円

お申込み(GICSS会員、一般) https://ws.formzu.net/fgen/S86093335/
お申込み(JGAアソシエイト専用) https://ws.formzu.net/fgen/S67804719
0216-1
大阪・関西万博で大阪を来訪するインバウンドのお客様が訪れることが期待される大阪の歴史遺産、“最重要寺院”をより深く、AIでは踏み込めない情報と知識が得られるGICSS独自スタイルの現場実地研修。 ベテラン現役ガイドの講師のモデルガイディングを聞きながら、案内ルートを巡り、最適ガイディングスポットにて極上のガイディングを目指しましょう。

■ねらい
  • 大阪の歴史遺産、“最重要寺院”として宗教・歴史の両方で意義深くありながらも、住民の日常の祈りの場、生活の一部となっている四天王寺を一般的人気観光地と違う、新たな視点で深く捉え、興味深く楽しみながらガイディングできる方法を学ぶ。
  • 格調高い寺院を市民生活に結び付けて、親しみを感じさせる手法例を会得する。
■特徴
  • 効率良くストーリーが繋がるガイディングルートがわかり、実践的な英語表現を含む実践的な解説が聴けます。
  • 希望者は(時間的状況を見ながら)、ガイドデモをして講師からのコメント指導を受けることができます。また、他の参加者からの反応やフィードバックが自身の向上への参考となります。
    (グループ向けガイディングトレーニング)
  • GICSS独自の参加型実践トレーニングが希望者だけにオプションとして含まれるので、学んだポイントが即、活用され“使える情報”として身につきます。
    (個人客(FIT)向けガイディングトレーニング)

無料ガイドデー  三十三間堂・明治神宮

終了しました。 

【無料ガイドデー】は、通訳案内士が無料でガイドサービスを提供するプログラムです。 ガイド実務経験度に拘わらず、新人の方や、現場をもう一度確認したいと思われる方のご参加を募集致します。
代表的観光地の三十三間堂、明治神宮のご許可とご理解を得たうえで、外国人観光客に無料でガイド体験を提供します。
【現場サポート】
当日は、経験豊富な現場リーダーが進行運営し、熟練の頼りになるナビゲーターから、事前のガイディングデモを聴き、重要ポイントの指導を受けます。 話掛けるコツなどのサポートもあり、初めての方でも安心してご参加できます。

2025年2月2日(日)  京都:三十三間堂  9:00~16:00(予定)
 ナビゲーター:福井ミッキー リーダー:萩原浩之   参加費(税込):3.850円
2025年2月26日(水)  東京:明治神宮  9:00~16:00(予定)
 ナビゲーター:薮玲子 リーダー:宮内くみ      参加費(税込):3.850円

ウォームアップ研修:
都内明治神宮(バス実習)と谷根千(街歩き実習)

終了しました。 

Serita 午前中は東京都内基本の明治神宮(現場指導あり)から、都内横断で日暮里まで貸切バスを使用し、午後は街歩きスタイルのガイディング研修です。
  • 明治神宮では、トークの腕試し実地練習・指導を受けましょう!
  • バス内では人気ベテランガイドの絶妙トークを堪能し、エッセンスを吸収しましょう!
  • 街歩きガイディング研修では、下町代表の谷根千をどう料理するか!
                                      講師:芹田啓子
2025年1月18日(土)  8:30~16:00頃
受講料(税込): GICSS会員4,000円、 一般10,000円

GICSS検定第20回 万博開催の大阪とその周辺

終了しました。

本検定の詳細については、こちらをご覧ください。


GICSS検定第20回 「万博開催の大阪とその周辺」

その他のご案内

旅程管理主任者資格研修 & ITC(Inbound Tour Conductor)研修と資格
通訳ガイドの資質と信用を上げる両資格取得用の研修を年間を通じて、全国各地で開催しています。
研修の詳細は こちら

【予告】
 6月:通訳案内研修(法定研修+スキルアップ研修)
    東北地方1泊2日研修ツアー、 銀座ギャラリーほか深堀り探訪研修ツアー
 7月:通訳ガイドの為の「異文化コミュニケーション・スキル研修 講師育成講座」
    全6日間、審査後ジュニアトレーナー資格付与

JGAアソシエイト様向け 特別キャンペーン

Japan Guide Agencyは、2025年2月にGICSSのアソシエイト組織としてパートナーシップを締結しました。 JGAアソシエイトの皆様には、GICSS主催研修を受講いただく際に以下の特典があります。


1.JGAアソシエイト専用申込みフォームよりアソシエイト価格でお申し込みいただけます。
  初回受講の方に限り、GICSS会員価格で受講いただけます。

2.2回目以降の受講はアソシエイト価格になります。

3.GICSSに入会される方は入会金15,000円を半額7,500円とします。

過去の研修・イベント予定

研修・イベント予定(2024年)はこちら

研修・イベント予定(2023年)はこちら

研修・イベント予定(2022年)はこちら

研修・イベント予定(2021年)はこちら

研修・イベント予定(2020年)はこちら

ページのトップへ戻る