今後の研修・イベント
2021年新人研修
GICSS検定第13回 京都コースその2
2021年GICSS検定の詳細については、こちらをご覧ください。
KIGA / GICSS共同開催研修 「東京都内をガイドしよう =Basic=」
【一般(会員外)受講も受付中】
本研修は関西通訳・ガイド協会(KIGA)からのご依頼がきっかけとなり、KIGA/GICSS合同で開催の運びとなりました。
関西、関東どこがベースでも、日本の中心地である東京の話題、観光情報は必須です。
現地の最新事情を知り、観光ガイディングの基本も押さえつつ、2021映像も駆使して
バーチャルに体験できる貴重な研修をお役立て下さい。
- 観光スポット地点の説明はできても、移動中に各地点を線でつなげてゆく話題は?
- 車窓にはどのような建物が見えるのか?
- お客様を飽きさせず、きこちない沈黙も作らずガイドする方法
- FIT客の要望に応えるルートの作り方
- 大型バスの乗車、下車場所
- 迷子を出さない誘導法などの旅程管理ポイント
その他、都内ガイド時の不安材料を解消し、自信を持ってツアーを遂行できるようになるための研修です。GICSS恒例の参加型実習タイムで、即、実践にも挑戦してください。
2.日 時 : 2021年2月17日(水) 13:30〜16:00 (休憩を含む)
3.場 所 : Zoomオンライン *テキストは事前にPDF形式にてメール送信配布
4.講 師 : 松岡明子
5.参加費 : 会員 4,650円(税込) 、一般 7,012円(税込)
※キャンセルポリシーは申込書Web画面でご確認下さい。
6.お申込み : https://ws.formzu.net/fgen/S67845642/
7.最小催行人数: 25名
オンライン座学C.C.(チャレンジャーサークル) 「日本語」
【会員限定】
毎日使っている日本語ですが、世界の他の言語に比べてかなりユニークです。 「sushi」「karaoke」など食べ物や文化を表す言葉は海外でも日本語のまま使われ、関心がある訪日外国人も多いはず。そんな「日本語」を「英語」または「その他の言語」でプレゼンしてみましょう!新たな発見があるかもしれません。。
ナビゲーター:吉崎圭子 テーマ:日本語、その他自由テーマ
2021年2月9日(火) 13:30~15:30
お申込み https://ws.formzu.net/fgen/S84250888/
オンライン座学C.C. 「自動車の未来」
【会員限定】
通算6回目の自動車C.C.となります。今回のテーマは「自動車の未来」。カーシェアリングの普及、電気自動車の動向、自動運転車の販売開始、富裕層向けドライビングコースの開設など、ジェネラルトピックスにしやすい話題が多い分野です。
お申し込みをお待ちしております。
ナビゲーター:城戸弘明 テーマ:自動車の未来、その他自由テーマ
2021年2月3日(水) 14:00~16:00
お申込み https://ws.formzu.net/fgen/S73407476/
GICSS研究会 第16期定時総会
- 日 時:令和3年1月31日(日) 午前10時(開始)~10時45分
- 会 場:オンライン(Zoom)にて行います。
1月22日(金)必着で お願い致します。
オンライン座学C.C. 「日本の子どもの今」
【会員限定】
日本は子どもにとってどの程度安全な国なのか?教育費はどのくらいかかるのか?などの質問はガイドの現場ではよく聞かれます。英語教育、PTA、給食、受験、部活動など子どもや学校に関することならテーマは何でも構いません。親として、地域住民として、商売上のお客様として、様々な形でふれあう子どもたちの現状について話してみましょう。
ナビゲーター:金子潤 テーマ:日本の子どもの今、その他自由テーマ
2021年1月21日(木) 10:00~12:00
お申込み https://ws.formzu.net/fgen/S97640646/