新人研修案内

2023年新人研修のチラシはこちら

チラシ1 チラシ2 チラシ3 チラシ4

(画像をクリックすると拡大表示されます)

2023年GICSS新人研修 お申込み

東京9月コース:動画&対面研修+現場実習
新人研修を学ぶ最もよいタイミングは全国通訳案内士試験の直後です。 3月・4月・5月の受講が望ましいのですが、スケジュール的に難しい方はこちらもご検討下さい。
【前半2日間の講義は動画で自習の上、下記日程に参加】
 9月23日(土)バス実習 / 24日(日)対面研修
 ※授業内容は3月・4月コースを参照下さい。
     終了しました  

  • 東京3月【土日】コース 3月4日(土)3月5日(日) 3月11日(土)3月12日(日)
       終了しました
  • 東京4月【土日】コース 4月8日(土)4月日9(日) 4月15日(土)4月16日(日)
       終了しました
  • 大阪5月【4日連続】コース 5月3日(水祝)5月4日(木祝)5月5日(金祝)5月6日(土)
       終了しました
  • 東京&大阪コース
       終了しました

2023年新人研修コース詳細

2023flyer
【研修の内容:東京・大阪共通】
(第1日) オンライン講座(Zoom)
 午前はガイド業務の基礎やお客様のお迎えに関する講義を受講。
 午後は参加型Workshopで早速アウトプットに挑戦!
(第2日) オンライン講座(Zoom)
 午前は主要観光地講義ほか受講。この日も午後は参加型Workshopでアウトプット演習を行います。
(第3日) 実習
 貸し切りバスでの終日実習。講師・クラスメイトと初めて対面し1日学びます。
(第4日) 対面講座
 午前は主要観光地講義ほかお客様お見送りに関する講義を受講。
 午後はロールプレイ実習の後に修了証授与とカウンセリング、懇親会と交流の機会があります。

【GICSS新人研修の特徴】
  • レクチャーを経てからの観光地現場バス実習は、実践的ガイドスキルがよりステップアップ出来るプログラムです。
  • 最終日のカウンセリングは、これからの自分をどう伸ばしていくかの指針が得られる、他に類を見ないセッションです。

新人研修説明会 動画

新人研修説明会の動画をご覧いただけます。 


GICSS会員からのメッセージ (5分35秒)


GICSS新人研修説明会 (20分29秒)

GICSS新人研修オンライン説明会

開催予定の新人研修無料説明会は終了致しました。
お問合せは
 info@gicss.org   ℡03-3706-9861 までお願い致します。


オンライン(Zoom)開催  東京・大阪共通

説明会へご参加ください。
 1.新人研修はなぜ必要か?
 2.GICSSの新人研修の特徴
 3.カリキュラム詳細 Q&A
 4.合格後のモデルスケジュール
 5.通訳ガイド業界 with/afterコロナ他

2023年
  1月28日(土) 19:00-20:00
  2月 4日(土) 14:00-15:00
  2月 7日(火) 19:00-20:00
  2月12日(日) 11:00-12:00
  2月16日(木) 19:00-20:00

FAQ

よくある質問はこちらから


ページのトップへ戻る