今後の研修・イベント

2023年新人研修

「無料ガイドデー2023」(東京・京都)

【会員限定】

無料ガイドデーとは、「通訳案内士の社会的認知度を高め、雇用機会の拡充支援を図る」というGICSSの活動目的の一つに沿うイベントです。
開催地は明治神宮と三十三間堂、関東・関西の代表的観光地の一つである社寺様よりご理解・許可を得ており、居合わせたインバウンドのお客様にボランティア(無料)でガイドサービスを提供します。 ガイディングデモや重要ポイントの指導、話し掛けるコツなどのサポートがありますので、安心して無料ガイドにチャレンジ出来ます。

2023年6月11日(日) 東京:明治神宮  ナビゲーター:福田誠・リーダー:薮玲子
 お申込み https://ws.formzu.net/fgen/S12366781/  満員御礼。キャンセル待ち
2023年7月2日(日) 京都:三十三間堂  ナビゲーター:福井ミッキー・リーダー:萩原浩之
 お申込み https://ws.formzu.net/fgen/S90593935/  申込み受付中
※ いずれも10:00~15:30頃(予定)

現場C.C. 「大阪城」

こちらの研修は終了しました。

2025年の万博開催に向けて、多くの外国人が大阪を訪問すると予想されます。 今回は、定番の大阪城にてFITを対象とした現場C.C.を開催します。 石垣や天守閣、お濠の絶景スポットなど歴史や技術の粋を感じることができる多種多様な見どころを、丁寧に現場で確認をするC.C.です。

ナビゲーター:吉田英夫
2023年2月19日(日)
 ●集合9:45 大阪歴史博物館(エントランスホール) ●解散12:15 JR大阪城公園駅

東京都内観光車窓ガイディング 映像&テキスト

【会員以外の方もご購入いただけます】   

vlmt3
東京都内の主要観光エリアをカバーした最もポピュラーなルートに沿って、車両で移動中に見えてくる窓外の風景を撮影した通訳ガイディング学習用の動画とテキストです。 明治神宮駐車場をスタートする部分から、皇居前広場、日本橋、上野、浅草での降車場所まで、これに合わせたサンプル・ガイディングテキスト “For Your Guiding Sightseeing Tokyo on The Road”(執筆者:松岡明子)を同時に販売いたします。 動画を見ながらテキストを読み上げて、ガイディングの練習をしてください。 平日昼間であれば通常1時間強の行程ですが、交通信号他を編集して40分に仕上げています。
松岡先生
【特徴】
1. 自力で事前把握しずらい「移動中の景色」と「トーク内容」を取
  り上げた教材で、練習に効果的な活用が望める
2. ①動画・②テキスト(PDFダウンロード)の各単体、お得な③
  画+テキストのセット
の購買チョイスから選べる
3. 動画視聴は期限なく、繰り返し何度でも見られる

【ご注意】                               執筆者 松岡明子
  • PayPal決済の初回ご利用時に、新規登録が必要になります。

本教材は2022年3月に実施した「都内車窓バーチャルガイディング研修」の動画を元にしています。
大変好評な研修であった為、再開催のリクエストにお応えして本教材の販売に至ったものです。どうぞお役立て下さい。

ご購入 https://gicss.org/ja/vlmt/god.php#godsstokyo

GICSS検定第17回 金沢・白川郷・高山コース

2023年GICSS検定の詳細については、こちらをご覧ください。


GICSS検定第17回 金沢・白川郷・高山コース

過去の研修・イベント予定

研修・イベント予定(2022年)はこちら

研修・イベント予定(2021年)はこちら

研修・イベント予定(2020年)はこちら

ページのトップへ戻る